リーズナブルで美味しい、菊水酒造さんの『菊水の辛口』、スッキリ淡麗辛口な味わい!
こんにちは!あっきーです!
日本酒を飲み慣れない初心者さんや、クセがない日本酒を探してる方に、この「菊水の辛口」をオススメしようかなっと思います!
Contents
新潟の清酒!菊水のキレのある辛口晩酌の一杯に!

菊水の辛口
- 本醸造
- 精米歩合 70%
- 香り 爽やかでスッキリ
- アルコール度数 15度
飲む温度は人肌燗(35度)ぐらいまでがいいみたいですね!
人肌燗にして飲むとスッーっと入ってきて喉に優しい感じがします。
これはおつまみにサバ缶などが合いそうですねー!
日本酒と缶詰って意外と合うんですよねー!缶詰は格安でお手軽なとても美味しいです!
菊水さんのギフト用の日本酒を紹介「節五郎」
私はまだ飲んだ事ないのですが、菊水酒造さんでは7年連続金賞を受賞している「節五郎」という名の清酒があり、そちらは創始者の名前らしいです!
今度、機会があったら一度は飲んでみたい一品ですね!
節五郎
- 大吟醸 原酒
- 精米歩合 40%
- 香り 華やかな吟醸香
- アルコール度数 18度
上品な味わいで少し度数が少し高めですね!余談なんですがこの方16歳で酒造権を叔父から引き継いでおり、酒造りに明け暮れていたみたいですね!
ワンランク上の清酒、純米大吟醸「蔵光」数々の賞を受賞されていて、一生に一度は飲んでみたい!
純米大吟醸「蔵光」2014年から2020年にかけて、数々の賞を受賞されてますね!
蔵光
- 純米大吟醸
- 精米歩合 23%
- アルコール度数 15%
- 新潟産 菊水米100%使用
これは素晴らしいですね、精米歩合が23%とか精米時間にかなり時間を使ってるんのではないでしょうか、精米歩合を高くするとお米が割れやすくなるみたいですが、雑味がなくなりクリアな味になるみたいです!
こんな高級なお酒は一生に一度は飲んでみたいですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません