九州の大分県からフェリーで四国へ。3泊4日の四国旅行!~その②~
こんにちは!大島です。
3泊4日で四国に行ってきました!

今回は前回のブログに引き続き、四国旅行の2日目の様子です。
2日目は香川県から高知県に移動します!
四国旅行1日目と3~4日目のブログはこちらから!
さぬきうどん
ホテルをチェックアウトした後はさぬきうどんを食べに行きます。
手打ちにこだわっているうどん屋さん、純手打ちうどん よしやでブランチです!

10時くらいに着いたのですが、お昼前の中途半端な時間にもかかわらずお客さんが多めです!
券売機で食券を購入して、うどんを受け取ります。

夫はもち豚の肉うどん中。大島はぶっかけうどん小とちくわ天。
こちらはもち豚の肉うどん!

豚肉を使った肉うどんはめずらしいです。はじめて食べるかも?!

これはマジで美味い!!
うどん好きな夫も大満足の美味しさです!
ぶっかけうどん。


うわ~!!美味しい~!冷たいから麺の美味しさがきわだってる!
冷たいぶっかけうどんは、麺がしまってコシがあります。温かいうどんとはまた違う食感。
個人的に冷たい麺の方が好みでした!
こちらはちくわ天。

青のりたっぷりで美味しかったです!
香川県から高知県へ移動!
美味しいさぬきうどんも堪能したので、高速道路で高知県へ向かいます!
高知ではお酒好きな夫が、よろこびそうな予定を組んでみました。
酒蔵見学とひろめ市場です。
昼間から飲んじゃいます!
酔鯨酒造 土佐蔵
移動中は雨が降りましたが、酒蔵に着いた頃には雨がやんでいました。
よかったです。

2018年にできた新しい酒蔵らしく、キレイでオシャレでカッコイイです!

国道から脇道に入っていくと、酔鯨のマークの建物が見えてきてテンションがあがりました!
事前に予約していた酒蔵見学から。
撮影NGだったので画像はありませんが、興味深くておもしろかったです!!
この時は参加者が私たち夫婦だけだったので、見学時間も少し長めに、丁寧に説明しながら案内してくれました!
酒蔵見学の後は試飲です!

2種類は無料試飲させてくれます。
有料のも合わせると、8種類の日本酒が試飲できます。

ずらりと並んだ日本酒。

8種類ぜんぶ試飲してみるー♪
お店の方がお酒の説明をしながら2種類ずつ日本酒を持ってきてくれます。
まるで友近のように流暢にお話されるスタッフさんがいて。
その方のおしゃべりはと〜っても楽しかったです!
お酒が飲めない人には、ゆずジュースをくれます。

私は、ハンドルキーパーなのでゆずジュース。
酔鯨ストアでは日本酒やおつまみ、酔鯨グッズが買えます。
試飲した日本酒も売ってます。

土佐蔵限定の原酒と純米吟醸、酔鯨のグラスと平皿などなど。お土産にたくさん買っちゃいました!

旅行代金は夫。お土産代は私が出す事になっていたので、ヒーヒーなりました。
ひろめ市場
酔鯨酒造のある土佐市から高知市内に移動。
ホテルにチェックインした後は、歩いてひろめ市場に向かいます!
路面電車など眺めつつ、レトロな雰囲気の通りをすすむと見えてきました。

ひろめ市場で昼飲みしているYouTubeを観て以来、ずっと来てみたかった!
ピークをずらして夕方の少し早い時間に行ったのですが、すでに飲んでいるお客さんがたくさんいます!
まずは鰹のたたき。

鰹のたたき(塩)と鰹のはらんぼ。
目の前で炙ってくれます!

コレは美味しい!!これまで食べてきた鰹のたたきとは全然違う~!
続いて餃子。

屋台でも有名な、安兵衛の餃子です。

カリっと焼けてて美味しい!いくらでも食べられそう🤤
あおさのりの天ぷらです。

塩味がついています。
ちょっとオイリーですが、サクサクで美味しいです!

あおさのりの天ぷらは、ユーチューバーが食べているのを見た時から是非とも食べてみたかった!
「美味しいし、コラーゲンたっぷり!」と、先ほど行った酔鯨酒造の方がおススメしてくれた一品がこちら!

ウツボの唐揚げです!
作り置きをしているお店が多かったので、揚げたてを提供してくれるお店を探して注文しました!

想像していた程くさみもないし、揚げたてで美味しい~!
ビールと美味しいお料理で、大満足です!
最後に、揚げもの屋さんに寄りました!

ひろめコロッケと唐揚げを買って食べ歩きしながらホテルに戻ります!
ひろめコロッケはひき肉とポテトのコロッケっぽいです。タイミングよく揚げたてをゲットできました!

コロッケの中身が、トロトロで美味しい~!
お腹いっぱい食べて飲んで。大満足のひろめ市場でした!
四国旅行その③に続きます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません