島根旅行で足立美術館と界玉造!その④〜出雲大社編〜

こんにちは!大島です。

島根旅行にいってきました。

旅の主な目的は、足立美術館と星野リゾートの温泉旅館界玉造です。

ざっくりとした日程は以下の通り。

  • 1日目 大分〜宮島SA
  • 2日目 宮島SA〜足立美術館〜界玉造
  • 3日目 界玉造〜出雲大社〜大分

今回は3日目の出雲大社の様子をご紹介します。

当日は、あいにくの天気。

しかし、島根県まで来たからには出雲大社に行きたい!ということで行ってきました。

天気がよければ、ゆっくり参道も散策したかったのですが、悪天候のため出雲大社の参拝のみにしました。

出雲大社 基本情報

出雲大社島根県出雲市にあります。

公式サイトはこちら

所在地 島根県出雲市大社町杵築東195 

問合せ先 0853-53-3100

参拝時間 6〜19時

駐車場 あり

出雲大社に参拝

通り沿いにある鳥居から本殿に向かいます。

近くにあったコインパーキングを利用しました。

出雲大社の駐車場(無料)もあります。

この日は、結構雨が降っていたので参拝客も少なく感じました。


参道の方を振り返ると、ぼんやりと宇迦橋の大鳥居が見えます。


松の参道を通り抜けると、右側に御神像があります。


拝殿に到着です。

参拝を済ませて移動します。


神楽殿

大注連縄

出雲大社といえば、こちらが思い浮かびます。


屋根のある内側から撮影。

大きくて迫力があります!


この日は、ずっと雨で傘が必須でした。

神楽殿をバックに写真を撮りたいのに傘で建物が隠れてしまいます。

記念写真が撮りにくかったです。


来た道を戻ります。


ちょうどが満開。


境内には立派な桜の木が沢山ありました。

画像の左下にはウサギ

出雲大社にはあちこちにウサギの像がありました。


出雲大社の感想は、落ち着いた神社だな〜です。

神社といえば、独特の朱色を使った建物や鳥居をイメージします。

私の住む大分にある宇佐神宮や、隣県の太宰府天満宮など。身近にある大きな神社も赤いです。

出雲大社は朱色を使っていない落ち着いた色味の神社。

しかし、地味なわけではなく大注連縄は圧巻ですし、出雲大社はなんだか厳かで壮観でした。


駐車場に戻って、最寄りのICに向かいます。

高速に乗ってしばらく走っていると雨が上がりました。

大島
大島

旅行中に雨がやんでほしかったなあ。傘がいらないだけでだいぶ楽なのに。

関門海峡

途中で休憩を挟みつつ、関門海峡まで来ました。

この関門橋を渡ると九州に入ります。

この時点で夕方の17時くらい。

大分の自宅に帰り着いたのは20時くらいでした。

この日は車での移動が長かったので、ちょっと腰痛になりました。

まとめ

大分県から島根県まで、車で旅行に行ってきました。

天候には恵まれなかったものの、足立美術館界玉造出雲大社など。どれも楽しかったです。

島根県に行くにあたり、本屋さんでガイドブックを探しました。

しかし、島根県のものは見つけられず、島根鳥取を合わせた山陰エリアのものばかりでした。

島根県にはガイドブック1冊にまとめる量の観光地がないのかな?とも思いましたが、実際に行ってみるとそんなことはなかったです。島根旅行はとても楽しめました!

特に良かったのは星野リゾートの温泉旅館界玉造です。


島根で買ってきたお土産。

わかめが名物らしいので、板わかめわかめ菓子を買ってみました。

わかめスープ、わかめうどん、わかめご飯、好きなお味噌汁の具はわかめ。

わかめ好きを自負してしましたが、板わかめを食べてそれが崩れました。

磯の香りが強すぎて、私にはハードルが高かったです。

わかめ菓子も磯の香り強そうですが、怖いもの見たさもあるので近い内にいただきます。


日本酒も買ってきました。

この中でも、特にオススメなのが月山大吟醸

メチャ美味でした!

この日本酒を知っただでも島根県に行った価値があるくらい。ホントに美味しい日本酒です。

こんなにレベルの高い日本酒ですが、島根のイオンで普通に売ってました。


島根県は想像以上に楽しかったので、また行きたいです。

旅行出雲大社

Posted by 大島