パニーニが作れる『BRUNOグリルサンドメーカー』

2021年5月12日

こんにちは!大島です。

BRUNOグリルサンドメーカーのレビューです!

ホットサンドメーカーはたくさんありますが、パニーニが作れる商品は少ないですよね。

パニーニはギュッと圧縮することで、パンや具材のうまみも圧縮!

ふんわりしたサンドイッチとは、また違う美味しさです。

母の日のプレゼントにグリルサンドメーカー

母の日のプレゼントを考えていました。

夫のお母さんには、お花とお菓子と日本茶と日本酒をプレゼント!

なんでも喜んで受け取ってくれる優しいお母さんです。


一方、実家の母は、お酒も飲まないし、少食だし、お花は飼い猫が口に入れちゃうし・・・

何が欲しいか直接聞いてみることに。

大島
大島

母の日のプレゼント何がいい?

母

パルスオキシメーターが欲しい!

大島 汗
大島

なんじゃ?それ??

調べてみると指先で動脈血酸素飽和度と脈拍数が計れる装置らしいです。

おそらく母には必要ない装置です。

大島
大島

テレビか何かで、その装置がいいって言ってたの??
パニーニメーカーホットサンドメーカー考えてたんだけど・・・

実家で母がサンドイッチを食べているのを時々見るので、バリエーションが増えて良いのでは?と提案してみました。

母

それいいね!好きな材料でパニーニが食べられる!
美味しそう!

やはりパルスオキシメーターはそんなにほしくなかったようです。

パニーニメーカー探し!

プレゼントが決まったので、母の使いやすそうな機種を探します!

探してみるとパニーニメーカーは数が少なくて、ホットサンドメーカーの方が沢山種類があります。

色んな商品を見ているとイメージが固まってきました!

  1. パニーニが作れる。
  2. プレートが取り外し可能で洗える。
  3. タイマーがついている。

これらの条件で商品を絞りこみました。

購入したのはBRUNOグリルサンドメーカー

購入したのは、BRUNOグリルサンドメーカーダブルです。

同じメーカーのBRUNOムーミンホットサンドメーカーダブルと迷いました。

大島
大島

ムーミンの焼き目のついたホットサンドなんてステキすぎる!

BRUNO ブルーノ ムーミン ホットサンドメーカー ダブル ブルーグリーン IDEA イデア 結婚祝い おしゃれ お祝い ギフト ホームパーティー インスタ映え BOE051【送料無料・あす楽対応】

価格:9,990円
(2022/3/18 15:50時点)
感想(10件)

ムーミンホットサンドメーカーに、追加でパニーニのプレートがつけられれば最強だけど。そんなものはない・・・

やっぱりパニーニが作りたい!ムーミンはあきらめることに。


このグリルサンドメーカーの色はグレージュレッドの2種類。

母

赤にする!すでに持ってる調理家電が赤だから。それに合わせるの。

前から実家にある赤い調理家電、ホットクック

これで作る無水カレーは美味しいです!

シャープ|SHARP KN-HW24GR 水なし自動調理鍋 HEALSIO(ヘルシオ)ホットクック レッド系【2111_cpn】

価格:69,770円
(2022/3/18 15:51時点)
感想(2件)


BRUNO公式ショップはレッドが売り切れだったので他のショップで買いました。


実物はこちら!

このグリルサンドメーカーダブルにはタイマーと温度調節のダイヤルがついています。

グリルサンドメーカーシングルについているのはタイマーのみです。

【公式】 BRUNO ブルーノ グリルサンドメーカー ダブル おしゃれ お洒落 かわいい 可愛い タイマー 朝食 ホットサンド パン トースト パニーニ BOE084 母の日 ギフト

価格:11,000円
(2022/3/18 18:31時点)
感想(11件)


グリルプレートをセットしてみました。

使用後はプレートを取り外して水洗い可能です。


プレートを外した状態。


後ろに油を受けるトレーが付いています。


収納してあるトレーを引き出して使います。

本体が油汚れでベトベトになるのを防ぐことができます!


グリルサンドメーカーダブルサイズにはプレートが2枚付いています。

私はオプションプレートも購入しました。

①グリルプレート

パニーニの他にお肉野菜焼きおにぎりも焼けるらしいです!

②ホットサンドプレート

ホットサンドが同時に2つ作れます。片方だけ使っても大丈夫。

③ミニケーキプレート(オプション)

8種類のモチーフ。焼き菓子が作れます!

パニーニを作ります

実際にパニーニを作ってみます。


まずは余熱。タイマーを5分にセットします。

余熱の時間を利用してパニーニの準備をします。

大島
大島

パニーニは白いパンのイメージなので、白パン買ってきました!


パニーニの材料。

  • パン
  • ベーコン
  • 焼いたナス
  • ミートソース
  • とろけるチーズ

ベーコンとチーズナスとミートソースとチーズ2種類のパニーニを作ります。

ナスはフライパンで焼きました。オリーブオイルを使ってます。

ミートソースは粉末のルーミックミートソースの素を使ってササッと作りました。

大島
大島

ちなみにベーコンは私が作りました。自家製です。


パンを用意して。


上下にカット。


具材を並べます。

ナスの色が悪いけど気にしない!


ナスの上にミートソースとチーズ。ベーコンの上にチーズを乗せます。


チーズをちょい足し。

大島
大島

チーズ好きなので、余ったチーズも乗せました!


パンで挟んで準備完了。


ベーコンとチーズのパニーニから焼きます。

5分予熱したグリルサンドメーカーにパンをセット!

出力はHI。タイマーは3分

プレートにバターや植物油を塗ってもいいらしいです。今回は塗ってません。


3分後。パニーニ完成!

チーン♪


パンには美味しそうな焼き色がついています!


ベーコンとチーズのパニーニの断面。

こんがり焼けてます。

カットする時もサクッといい音がしてました。


続いてナスとミートソースのパニーニ


3分後。こっちはちょっと具材が溢れました。



こちらもこんがりサクサクに焼けてます。


ナスとミートソースのパニーニの断面。

両方とも試食!

大島 笑
大島

熱々でサクサクで美味しい〜!

なかなか美味しく出来ました。大満足です!

チーズやソース等の溶けだすものは、入れすぎない方がいいのかもしれません。


ちなみにホットサンドプレートも使ってホットサンド作ってみました。

美味しいホットサンドが完成しましたが、焼き色がパニーニほどつきません。

耳の部分はカリッと焼けてました。

厚切りの食パンを使ったり具材を多めにしてボリュームを出すと、ホットサンドプレートにしっかり当たって良い焼き色がつくのかもしれません。

個人的にはパニーニの方がこんがり焼けて好みでした。

ミニケーキプレートでマドレーヌ

オプションで購入したミニケーキプレートも使ってみました。

マドレーヌを作ります。

家にある材料でとりあえず作ってみたかったので、ホットケーキミックスを使いました。

大島
大島

ちゃんとしたマドレーヌアーモンドプードルベーキングパウダーが必要です。


材料。

  • ホットケーキミックス 50g
  • 砂糖 大さじ2
  • 卵 1個
  • レモン果汁 小さじ1
  • バター 50g


ボウルにを入れて。


泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。


ホットケーキミックス砂糖レモン果汁溶かしバターを加えます。


ゴムベラで混ぜて生地は完成!


ミニケーキプレートをセットして5分間予熱


生地を流し込む。

温度設定はHI5分間焼きます。


5分後。

焼き色が甘いので蓋をして余熱でもうちょっと焼きました。


本体からプレートを取り外し、放置して冷まします。

冷めたので型から出してみます。


ひっくり返して…

ひっついて全く落ちてきませんでした。

ナイフで端っこからゆっくりと生地を外していきます。

プレートに傷がつかないようにナイフの背を使って外しました。


ハイ!型から取れました。


まわりをキッチンバサミでカット。


マドレーヌ切れ端

切れ端はパリパリしておせんべいやクッキーみたいな食感です。


マドレーヌが完成!


断面。

ふんわり焼けてます。

食べた感想は、素朴な焼き菓子って感じです。

ホットケーキミックスを使って手軽に作った事と、パニーニ食べた後だった事もあり、劇的に美味しい!というマドレーヌではなかったです。

次回は、材料を用意して正統派の美味しいマドレーヌを焼いてみます。

大島
大島

美味しいマドレーヌを作ったら追記します。

まとめ

後日、母からラインが来ました。

母

孫もパニーニおいしいってたべてくれたのよ!今日の私の朝食もパニーニにしたの。

よろこんで使ってくれているみたいでよかったです!