道の駅うめ隣接のキャンプ場!大分県佐伯市宇目にある『うめキャンプ村そらのほとり』でオートキャンプ!
こんにちは!大島です。
道の駅うめ隣接のキャンプ場、うめキャンプ村そらのほとりに行ってきました。
道の駅おおの
キャンプ場に行く途中に立ち寄った道の駅おおの。
隣にスーパーもあるので、地元の方もよく利用しているようです。
こちらが道の駅おおの。
地元の野菜など売ってます。
奥にはレストラン。
地元のしゃも推しのメニュー。
美味しそう〜!でもお腹空かせとかないと、キャンプでごはんが食べられなくなっちゃう〜
美味しそうな豊のしゃもご飯。
しゃもご飯そのままのパックとおにぎりがあります。
おにぎりを買ってキャンプ場に持って行くことに!
サフランを使った商品が並んでいます。
サフランだ〜!昔、竹田市にサフランソフトクリームあって美味しかったな〜!
サフランのポン菓子さふらんぽんを購入!
ちょっとサフランライスに似たような見た目。
うめキャンプ村基本情報
うめキャンプ村そらのほとりは大分県の南部、佐伯市宇目にあります。
大分市の中心部から約60㎞、車で約70分。
所在地 大分県佐伯市宇目大字南田原2513‐3
問合せ先 0972‐54‐3088
管理棟は9~17時まで。
チェックイン テント14時、ケビン15時
チェックアウト テント11時、ケビン10時
フリーサイト、オートサイト、ケビン、デイキャンプなど様々なプランがあります。
料金はシーズンによって異なります。
ちなみに大島が利用したのはオートサイトの電源つきのプラン。
大人2名で¥5800でした。
キャンプ場の隣に道の駅があります。
道の駅うめに到着!
佐伯市の宇目に入りました!
もうちょっと先まで行くと、宮崎県との県境です。
国道沿いにある道の駅うめに到着!
道の駅の駐車場。
奥には唄げんか大橋が見えます!
道の駅では、お土産や地元のお野菜、パン、から揚げ、ソフトクリーム、お酒、ソフトドリンクなどなど。
ロックアイスまで売ってます!
唄げんか大橋。
吊り橋かな??
石像がありました。
子供が赤ちゃんを背負っている。
丁稚奉公で、子守をしているところらしい。
宇目の唄げんか。
ラップバトルみたいなものかな〜??
宇目観光案内マップ。
温泉やキャンプ場があり、自然豊か!
道の駅の店内でこんな人気商品を発見!
唄げんか焼(いわゆる回転焼・今川焼)の栗あん。
栗あんは季節限定。
今年は栗の量が少ないのか予約、とりおきは不可。
開店時間には販売しているらしい。
以前、トキハわさだタウン(地元のデパートの郊外型商業施設)の催事で長蛇の列ができていた超人気商品です。
その時は買うのを諦めましたが、明日なら手に入るかもしれません!!
隣のキャンプ場に泊まるし。明日、開店時間に買いにこよう!!
こちらはカフェうめりあ。
唐揚が人気のようです!
3個入りと5個入りがあります。
3個入りを購入!唐揚食べながらテントを設営しちゃおう~
アルコールも販売。
氷結とゼロイチを買いました。
キャンプ場の隣なので、お酒が足りなくなったら買いに来れます!
ソフトクリームとシェーク。
マロンも気になりますが…
やはり王道の北海道ミルク!
もちろん美味しい!間違いないうまさです。
バニラソフトよりミルクソフトに惹かれます〜!
うめキャンプ村そらのほとり
ソフトクリームを食べながら、道の駅の隣のキャンプ場に移動。
チェックインの時間より少し早く着いたのですが、受付してくれました!
管理棟。
受付は代表者1人とのことなので、私は外で待機。
オートサイトの好きな場所を選んでよいとのこと。
この日は平日。
他に利用客がおらず、貸し切り状態です!!
うめキャンプ村の案内図。
結構広いです!
禁止事項と注意事項。
キャンプ場の利用料。
日帰りでも、利用できる。
ゴミ捨て場完備!
ゴミは、有料でひきとってもらえます。
しかしなんと!!生ごみのひきとりは無料!
生ごみを車に積んで帰らなくていいなんて!!たすかる~!
キャンプ場の入口。
チェーンを外して車で中に入ります!
左側にオートサイトが並んでいます。
この辺は国道が近い。車の音が気になるかも~。
キャンプ場を1周して、最終的に決めたのはこちらのサイト。
27番のオートサイトです。
隣にトイレと自動販売機があります。
キャンプ場の利用客が多い時はトイレの近くだと人の出入りが気になりますが、この日は貸し切り状態。
利便性を優先しました!
利用するサイトも決まったのでキャンプ場内を少し散策します。
ピザ窯もある炊飯棟。
中もキレイです。
ピザ窯。
ピザ窯は4つ。
ピザ道具レンタル一式¥3000(ピザショベル、ピザ焼きプレート、ピザ皿、皮手袋、ピザカッター)
デイキャンプやオートサイト、ケビンなどを利用し、場所代を払っていること。ピザ窯がすでに使用中の時は利用できず、空きがあれば利用できます。
炭や薪も有料です。
ピザ窯の隣の作業台がキレイすぎる!
鏡面仕上げ!
キャンプ場内にトイレは2カ所。
トイレその①
トイレその②
キレイな水洗トイレです。残念ながらウォシュレットではありませんでした。
ちなみにこちらのトイレの横のオートサイトに1泊しました!
隣の道の駅のトイレもウォシュレットではなかった…。残念です。
広場にある小高い丘。
階段を登るとキャンプファイアー!
前日に使ったのか、まだすこし燻っていました。
自動販売機も何台かあります!
まずは、キャンプ場入口に1台。
この自動販売機の横には、ゴミ箱も設置してありました。
キャンプ場内のトイレの前にも。
缶コーヒーはワンコイン。¥100で買えちゃいます!
キャンプ場内には2台です。
ちょっと足をのばして隣の道の駅に行くと・・・
アイスクリームの自動販売機もあります!
ハンモックや遊具。
キャンプ場の入口からすぐのところにハンモック。
ハンモック!子供がよろこびそう~
遊具っぽいものもありました。
ハンモックや遊具の後ろに見える芝生のスペースはフリーサイトです!
こちらはオートサイト。
各サイトに電源もついているので、利用料を払えば電源も使えます。
車の駐車スペース、水道、バーベキュー台のついたテーブルとベンチ、デッキ。
デッキは、上にテントを設営してもいいし、イスを置いたりしてリビングスペースにしても。
スペシャルオートサイト
普通のオートサイトより広く、ダムと山の眺めが楽しめるサイト。ペット可です。
予約制で3つのサイトがあります。
こちらはスペシャルオートサイトの31。
スペシャルオートサイト32。
隣どうしで予約すればグループキャンプが楽しめそうです〜!
こちらは、スペシャルオートサイトの33。
普通のオートサイトより奥の方にデッキがあります。
ワンちゃんと一緒にキャンプができる。スペシャルオートサイト3区画のほかにオートサイト6区画がペット可!
ケビンサイト。
この時はコロナの影響で予約受け付けてませんでしたが、ケビンもあります。
各ケビンの前には駐車スペースも。
それぞれ造りがちがう建物。
ケビンは17個くらいあって全部見てまわるのは大変!
その中からひとつをピックアップしました。
こちらのケビンはアケボノ。
窓から中をのぞかせてもらいました。
ロフトつきでキレイな室内!
ケビンの外にはバーベキュースペースも!
コロナが少し落ち着いたら、予約を再開するそうです。
テント設営
オートサイトにもどって、テントを設営します!
こちらのカギで電源が使えます。
コンセントが2口。
AC電源使用料はプラス¥1000。20Aまで。
家から延長コード持ってきました。
これでスマホの充電もできます~
唐揚で1杯やりながら、テントを設営します。
先ほど道の駅うめで買った唐揚3個入りとチューハイ。
3個入りの唐揚を買ったのに2個しかありません。なぜなら・・・
写真を撮る前に、夫が1個食べてしまったから。
先に唐揚食べてる~!しかも美味げなビールと一緒に!ズルい〜
昼間からビール!最高ー!
ワンタッチタープをテントとして使っているので設営も簡単です。
ほとんど夫が設営してくれました!実は、ワクチン接種後で肩が痛かったらしい。
テントの中にコットとシュラフ。
本日の寝床です。
タープは失敗しました。
3×6メートルのレクタタープ。
自在金具がうまく機能せず、時間をかけてがんばったものの、結局張れませんでした。
雨天時に、耐水性の低いワンタッチタープの上に設置できるようにと大き目のタープを購入。
今回キャンプ場で初使用だったのですが・・・
完全に失敗です。ロープも太いものにしないとムリっぽい。
火おこして、調理を開始します。
まずフェザースティックを作りまして…
ファイアースターターで着火!・・・の部分が素早すぎて撮りのがしました。
無事に着火。
薪を投入していきます。
炭も投入して火を育てていきます。
火の番をしながら、ふと周りを見るとだれもいない。
他に利用客がいないので静かです。
まだまだ虫がいるので蚊取り線香。
虫よけスプレーと蚊取り線香を併用します。
焼きマシュマロ。
火が落ち着いてきたので以前からやってみたかった焼きマシュマロに挑戦!
割りばしにマシュマロをぶっさして炙ると・・・
あっという間に完成!
焼きマシュマロです!
ネットや漫画で見た焼きマシュマロは美味しそうだったのですが・・・
う~ん。微妙。そもそもマシュマロ好きじゃなかった。
気を取り直して他の料理を作ります。
しゃもご飯の焼きおにぎり。
道の駅おおので買ったしゃもご飯のおにぎりをホットサンドメーカーで焼きます。
元々のしゃもご飯が美味しいのでモチロン美味しくできました!
ポップコーン。
炭火の上でシャカシャカ振ります。
パンパンに膨れたら完成。
意外と弱火なのか自宅で作るときより時間がかかりました。
袋をビリビリ~
熱々で美味しかったです!
焼いたさきいか。
さきいかをホットサンドメーカーで焼きます。
焦げないように注意して焼けば完成!
香ばしさも加わって、さきいかの美味しさが倍増します!
昔、父がキャンプで作ってました!お酒がすすみます~。
豆腐のアヒージョ。
豆腐と海老とアスパラでアヒージョ作ります!
アヒージョはオイルで具材を煮る感じ。
はじめて豆腐をアヒージョにいれてみました。
美味しかったです!
しかし崩れやすい。豆腐は入れなくてもいいね!という結論になりました。
チキンと餅のカルボナーラソース。
鶏肉と餅をカルボナーラソースとチーズで仕上げた一品。
私は加熱しすぎて溶けたお餅が苦手なのですが、柔らかいけど溶けてない。
程よい塩梅で夫が作ってくれました!
美味しい~!パン買っておけばよかった!ソースにつけて食べたい!
肉まん。
ホットサンドメーカーで肉まんを焼きます。
バターと肉まんを入れます。
フタをして両面を焼いて完成!
皮がカリカリで美味しい!
色々食べてお腹いっぱいになりました!
暗くなる前に、シャワー棟へ。
シャワーは24時間利用可能。
男女に分かれています。
ランドリーは22時まで利用可能。
洗濯機が30分¥100。乾燥機が10分¥100。
シャワー室にはドライヤーもあります。
洗面台もドライヤーも1台。混雑時は使用できないかも。
コイン式のシャワー。
3分で¥100。
シャカシャカ急いで洗ったら¥100で済みました。
シャワーの温度が低めで寒かったです。日中の暖かい時間帯に利用すればよかった~。
シャワーの後、焚き火の近くでまったりと過ごします。
そろそろテントに入ろうかと話していると雨が降り出しました!
こんな雨天時のために買ったタープは、ダラーンとしたまま雨に濡れています。
設営に失敗していなければ大いに役に立ったのですが。
練習していなかったのが、大きな反省点です。
荷物を濡れない所に動かして、その後テントで就寝しました。
翌朝
翌朝。雨はあがってました!
キャンプサイトから見える朝霧。
ゆっくり寝ていたので光の感じが朝っぽくないですが、朝霧。
栗あんの唄げんか焼
道の駅まで、テクテク歩いて行ってきました!
キャンプ場のとなりの道の駅。
開店時間に店内へ。
昨日、売り切れていた期間限定、栗あんの唄げんか焼を買いにきたんです〜!
ほんのり温かい唄げんか焼が並んでいます!
先客もいましたが、ゲットできました!
3パックゲット!
キャンプサイトに持ち帰って、夫に自慢しました!
朝ごはんは、唄げんか焼とコーヒー。
夫も私も、朝食をとる習慣がありません。
しかし、焼きたてで美味しそう!
食べてみます。
栗あんたっぷりで美味しい〜!!
3パック買ったので、夫と私それぞれの実家へのお土産にします。
ちなみに自宅に持ち帰った唄げんか焼は、ホットサンドメーカーで焼いて美味しくいただきました!
両面カリカリ〜!
断面。
栗あんの中に栗の実がゴロゴロ!
食後にサイトを片付けます!
撤収作業もだいたい終わりました。
遊歩道
チェックアウトまで時間があるので、遊歩道をお散歩します。
ケビンサイトの先にある遊歩道の入り口。
道が分かれている所には案内があるので迷うことはなさそうです!
奥に見えるのは北川ダム。
上を見上げるとケビン。
テクテク歩いていると、森のテラスがあります。
ダムを一望できる森のテラス。
散策を続けていると、
あっ!食べかけのキノコだ!
夫が変なこと言ってるな〜と思っていたら。
ホントにそんな感じのキノコが!
ダムを眺めながら散策。
少しアップダウンが。階段もあります。
こんな場所も。
雨で足場がよくない時は通りにくいかも~。
唄げんか大橋が見えてきました!
下から見るとまた違った感じ。
更に橋に近づいてみました。
更に真下。
看板が横向き。でもこれで合っているっぽい。
ヤッホーポイントなんてあるんですね。
展望台まで行ってみたかったし、ヤッホーポイントにも興味ありましたが、気温が上がってきて暑くなってきたのと、チェックアウトの時間が迫ってきたのでキャンプサイトに戻ることに。
ダムと橋が見えるなかなかの絶景ポイント。
唐揚やソフトクリームを買った建物の横からの眺めです。
時間になりました。
管理棟で、チェックアウトをしてキャンプ終了です!
帰る方向とは逆ですが、家路につく前に唄げんか大橋を車で渡ってみました。
その後Uターンできる場所を探していたら、工事中で片側通行の区間になり、ちょっとした渋滞に巻き込まれました。
帰る途中で、夫と私それぞれの実家にお土産を届けすることに。
お土産は今朝買った唄げんか焼。
美味しかったとよろこんでもらえました!
まとめ
うめキャンプ村そらのほとりはキレイに整備されたキャンプ場でとても楽しめました!
通年利用できるので、1年中キャンプが楽しめるし、隣に道の駅があるので便利です。
隣のサイトとの間には低い木があるだけで、目隠しになるようなものは無かったので、混雑時には周りが気になるかもしれないな~と感じました。
しかし今回は、他に利用客がいない中でオートサイトに宿泊したので周りを気にすることなく、終始快適に過ごすことができました。
また利用したい、おすすめのキャンプ場です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません