大分県日田市で昼飲み!鮎やな場・クンチョウ酒造・サッポロビール工場に行ってきました!
こんにちは!大島です。
今回は大分県の日田市にある鮎やな場とクンチョウ酒造とサッポロビール工場に行ってきました!
大島の母は日田出身。お墓参りで年に1~2回は行っていましたが、最近はコロナの影響で行けず...
ワクチン接種も済んだので、約2年ぶりの日田です!

日田鮎やな場
まず最初に向かったのは、日田鮎やな場。
日田鮎やな場 大分県日田市若宮町1233-22
営業期間中の問合せ先 0973-24-0420
夏から秋にかけて期間限定でオープンするお店です。
大分市の中心部から日田までは高速道路で約70分。
日田ICから鮎やな場までは、車で約10分で到着。
日田鮎やな場について更に詳しく書いたブログはこちらから!
駐車場からお店の入口までの間に鮎を焼いているのが見えます!

遠くから写真を撮ろうとしたら
『もっと近くで撮っていいよ!このTシャツも一緒に撮って!』
と、お店の方がポーズをとってくれました!

なんて親切!!
外観はこんな感じ。

以前はもっと川沿いにありましたが、数年前に水害に...😣今は少し高い位置にあります。
店内の様子。

縦長です。

この日は祝日。混雑を避けて早めの時間に行きました!
注文したのはこちら。
- 鮎の塩焼(中)
- 鮎のお刺身
- 鮎寿司
- 鮎めし
- 鮎のから揚げ
- 生ビール
定食もありましたが単品にしました。
生ビール
夫の頼んだ生ビール。


まだ11時前なのに飲んじゃうー!
大島はハンドルキーパーなので水をジルジル飲みます。
鮎の塩焼(中)
鮎の塩焼です。

この日の鮎は小と中のサイズのみ。日によっては大きいサイズの鮎もあるようです。

美味しいー!ビールによく合う!!

皮はパリパリ。身はふっくらで美味しい~!はらわたもほろ苦くて美味しくたべられる!!
鮎のお刺身
鮎のお刺身です。


うわー!コリコリして美味しいー!
やわらかい身を想像してたのに、全然ちがう!
身も透き通ってとてもキレイです!
相当美味しかったらしく、夫は家に帰ってからも絶賛してました。
鮎寿司
鮎の姿ずし。

土日祝日限定らしいです。
骨がちょっと気になる。
鮎めし
鮎めし。

けっこう大盛です。優しい味付けで鮎の塩焼ともよく合います!
鮎のから揚げ
鮎のから揚げ。

稚鮎をから揚げにしてあるので、頭から全部食べられます!

これもビールによく合うー!
美味しい鮎も食べ終わったので移動します!
大分の小京都 豆田町
豆田町にやってきました。

なんというか和風の落ち着いた町並みです。
ここにきた1番の目的は日本酒の酒蔵!

大島はお酒をあまり飲みませんが、お酒大好きな夫が喜びそうなので連れてきました!
クンチョウ酒造
クンチョウ酒造です。

豆田町の端っこ。川の近くにあります。
大分県日田市豆田町6-31
日田ICから車で約5分
駐車場完備
問い合わせ先 商品やご注文について0973-23-6262 見学や駐車場について0973-22-3121
店内は日本酒や焼酎がズラリと並んでいます!


大島は何度も豆田町に来ていますが、クンチョウ酒造に入るのは初めて!
日本酒の試飲ができる!
なんと!日本酒の試飲ができます!

お酒の好みを聞いて、お店の方がそれに合った日本酒を試飲させてくれます!
ハンドルキーパーの大島には甘酒を勧めてくれましたが、甘酒が苦手なので丁重にお断りします😅

この日本酒美味しいー!
ちょっとクセのある美味しい日本酒が見つかったらしいです。
お土産にいくつか購入しました。
自宅用に購入した日本酒。

KUNCHO NEXT 純米吟醸 雄町
ちょっと辛口でクセがあります。
お猪口。

酒蔵に行ったらお猪口を買います。今持っているのは、八鹿と酔鯨とクンチョウの3つ!
お酒好きなお友達へのお土産。

クンチョウ飲み比べ3本セット。
お酒好きな夫の両親へのお土産。

特別純米 ひやおろし クンチョウ
ラベルが秋らしくて素敵。
利き酒BAR
ショップの隣には利き酒BARが。

さっき試飲したばかりの夫。これ以上飲むと酔いが回ってしまうので利き酒はやめておきます😅
吟醸アイスクリームや甘酒ソフトクリームもあります。
ソフトクリームは美味しそうですが、大島は甘酒が苦手なのでお店を後にしました。
![]() | 価格:2,098円 |

みるくソフト🍦
酒蔵を出て散策しているとこんな美味げなものが!

バニラソフトより牛乳ソフトが好きなので迷わず注文します!
みるくソフトのコーン。

この日は暑かったので特に美味しく感じました!
サッポロビール日田工場
最後にやってきたのはサッポロビール日田工場です!

大分県日田市大字高瀬6979 日田ICから車で約10分。
問い合わせ先 0973-25-1100
工場見学もできますが、今回は予約していないのでレストランのみの利用。
ドリンクを飲んでひと休みすることに。
こちらがレストラン。森のビール園。

森のビール園では焼肉やジンギスカン、定食メニューやおつまみなどなど。
家族みんなで楽しめるような沢山のメニューがあります!
窓際の席からは日田市内が一望できます!
注文はテーブルにあるタッチパネルから。
エビスビールとコーラを注文。

色々美味しそうでしたが、鮎を食べた後なのでドリンクオーダーのみ。
こちらは工場見学できる建物。


巨大な缶ビールがステキ~!
建物の1階に売店があるので、行ってみました。
見た事ないビールを購入!

伝説のホップソラチ。4缶セットを購入。
4缶セットなのに、なぜ3缶しかないのかというと...

帰りの車中で夫が1缶飲んだからです。

美味しいー!ホップがきいてるー。好きな味だ!
お口にあったようでよかったです。
ビールを¥1000以上買ったらオマケでビールグラスをくれました!

ビールの上手な注ぎ方のイラストが!

しかも!おまけのグラスを2個もくれました!
![]() | 【2020年4月14日リニューアル発売】サッポロ Innovative Brewer SORACHI 1984(イノベーティブブリュワー ソラチ)350mlx6本 価格:1,564円 |

まとめ
日田は盆地で夏暑くて冬寒いです。この日も暑い中、日田市内をウロウロしたので疲れましたが、それ以上に楽しかったです!
大島は鮎やなに久しぶりに行けて美味しい鮎を食べられてよかったですし。
夫は鮎も美味しかったし、酒蔵も楽しかったし、ビール工場もよかったそうです。

午前中からお酒を飲んで夫は楽しそうでした。よかったよかった!
お酒好きな人のよろこびそうなコースですが、なかなか楽しくて大満足の休日になりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません